2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

WebWork2のAction設定をS2Containerから自動登録

com.opensymphony.xwork.config.ConfigurationProviderを実装したクラスをConfigurationManager.addConfigurationProviderで登録すると、WebWorkの設定情報(Actionの設定など)を任意の設定方法に変更追加できるようだ。ので、S2Containerに自動登録したクラ…

WebWorkめも

WebWork Wiki Tutorial

s2dao用のSQLファイルを開くeclipseプラグイン

使ってみよっと。

Type Conversion めも

WebWork2.2の型変換機能。 画面から飛んできた値を指定されたプロパティに設定する時、プロパティの値を画面出力する時などに使用されている。 デフォルトではcom.opensymphony.xwork.util.XWorkBasicConverterが使われているみたい。 com.opensymphony.webw…

② WebWork2.2.1とSeasarをつなげてみる。

1. S2Containerの初期化 com.opensymphony.webwork.dispatcher.FilterDispatcherを使う場合、Servletより先にFilterが初期化されてしまうので、ServletContextListenerを実装したクラスにて、S2Containerの初期化を行なう。 初期化方法はorg.seasar.framewor…

① WebWork2.2.1とSeasarをつなげてみる。

1. ObjectFactoryを継承したクラスを作る com.opensymphony.xwork.ObjectFactoryを継承したクラスを作る。その際com.opensymphony.webwork.util.ObjectFactoryInitializableをimplementsする public class S2ObjectFactory extends ObjectFactory implements…

WebWork2.2.1

もうWebWork2.2.1がリリースされてしまった。

安全なWebサイトの作り方

読んでおこっと。