2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

DWRとS2の連携について

DWRとS2の連携 をみてS2と連携をしてみた。簡単にできた。。で思ったのが、dwr.xmlの設定なしにS2に設定されているコンポーネントを使えないかなと。。DWRのソースをみてみると、DefaultConfigurationのCreatorManagerにaddCreatorでdwr.xmlの設定をセットし…

楽々ERDレッスン

楽々ERDレッスン (CodeZine BOOKS)作者: (株)スターロジック羽生章洋出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/04/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 72人 クリック: 940回この商品を含むブログ (120件) を見るまず買うところから。

Shibuya.js Technical Talk #1の資料

Shibuya.js Technical Talk #1 には行っていないけど、下記の資料は参考になります。http://d.hatena.ne.jp/amachang/20060417/1145236908

注目を浴びる Ajax 実は老舗の Ajax

目を通しておくとといい感じ。

Java で利用可能なワークフローエンジンをメモ

かなりあってびっくりした。

ZendFrameworkの日本語訳

日本語訳がでたようです。

記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方

記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方 (ブルーバックス)作者: 池谷裕二出版社/メーカー: 講談社発売日: 2001/01/19メディア: 新書購入: 39人 クリック: 178回この商品を含むブログ (153件) を見る呼んでみよっと。

ipod nano に Linux をインストール。そしてデュアルブート。。。

かなりびっくりしました。 iPod NanoにLinuxをインストールする

WebWork2.2.1でAjaxバリデータ

WebWork2.2.1のAjaxのバリデータはUIテンプレートにバリバリ依存しているようだ。ので、 UIテンプレートを変更(ajax用xhtml用をコピーしてきてtableタグなどを削除) UIテンプレートフォルダ(ajax, xhtmlフォルダ)にあるvalidation.jsを上記テンプレートの変…

WebWork2.2.1でJSON!?

年月を選択した場合に、結果を取得しtableで表示する例 で必要なjsをincludeする <form id="unitPriceForm"> <script type='text/javascript' src='/コンテキスト/dwr/engine.js'> </script> <script type='text/javascript' src='/コンテキスト/dwr/util.js'> </script> <script> function employeeUnitPriceDiv() { // jsonの結果から値を取得する部分 var funcs = [ function(row…</form>

Flash関連技術めも!?

Open Source Flash haXe WEB記述言語haXe MTASC(Motion-Twin ActionScript 2 Compiler)

Java-Source.net

Javaフレームワークやアプリがカテゴリわけされて載っている。

LaszloLabs

申し込むとOpenLaszloアプリケーションを公開できるらしい。

JSONがRFCに そうなんだぁ。